御使の失せ果てし代に第七の封印を解き給ひしは誰      安濃一樹

御使みつかひ()()てし()代七(だいしち)封印(ふういん)()(たま)ひしは(たれ)

漁師(れふし)美津夫(みつを)(きん)香爐(かうろ)(もしほ)たき(ひじり)(はま)(けん)(たま)ひぬ

役場やくば美都子みつこ香爐かうろりて篝火かがりびるやたまひたりける

地震ぢしんおこれり津波つなみおこれり香煙かうえんかみ御前みまへのぼらざりける

數多あまた御声みこゑいのりこそあれ草薙くさなぎくろ波間なみまたまひけり

おの臓腑ざうふ坩堝るつぼとなしておきつなみこぼ岸邊きしべてる御使みつかひ

あだ御使みつかひ波枕なみまくらして禮物れいもつさづけむがため再臨さいりんさせり

ななつの喇叭らつぱてる御使みつかひ屍體しかばねはぶることさへゆるさざるべし

第一の喇叭らつぱ、天に火を噴くはらわた雷光いなづまふかくはらたまへば

第二の喇叭、噴けどもほむらけぶりもなく色も匂ひも味もあらざる

第三の喇叭、噴きて溢るる聖水を海に投げ入れさせ給ひけり

第四の喇叭、御蔵の鍵をあた/rt>へられ底なきあなを開き給へり

第五の喇叭、聖灰せいくわいを降らせおほいなる都を三つに裂かせ給へり

第六の喇叭、噴けば獣の徽章しるしある數多あまた/rt>の民に腫物しゅもつ生じたり

第七の御使、諸國に鎮座ましませば地震津波を乞ひ給ひなむ


*Comment*
作品募集初回。3.11を聖書黙示録的に詠んだ短歌作品をいただきました。
安濃さんお見事。
第六の喇叭は近未来、さて、第七の喇叭は…。

他に河端さんの「像の墓場」、くどうさんの「短歌十首」も印象に残りました。

(早坂類・選 2012.07.01)

ページの上部に戻る